SSブログ

息抜き旅(その4・メインイベント、の前に) [お出かけ記]

さて福岡にステイ、調べたら2013年の4月以来でした。
その時はまだB4が飛んでいてアッパーデッキに乗って羽田まで帰ってました。

朝食も付いてないので早めにチェックアウトして町をぶらつきます。
とりあえず向かったのが鶴舞公園、福岡城址です。
通常であれば博多駅から地下鉄でしょうが暇なので歩いてみました。
グーグルさんにお尋ねすると3.8キロ約50分、いい暇つぶしです。

よく地理がわからないのですがまずは中洲方面に歩いてみました。
113_001kawabata.jpg
川端の商店街?博多川に沿って歩いていたので川の向こうが中洲なのかな?

113_002ichiran.jpg
橋を渡って天神方面へ行くと関東の人でも知っている「一蘭」のビルが!

113_003nakasu.jpg
このあたりが夜になるとにぎわっているのかな?

113_004.jpg
天神を過ぎて赤坂の駅を過ぎると公園の入り口が見えてきます。
ここには平和台球場があったのですね、ここまでくるとうっすら以前の記憶がよみがえってきました。

113_005.jpg
祈念櫓の石垣を修復するために祈念櫓は現在解体されているそうです。

113_007.jpg
天守台の上から福岡ータワーを望む

113_008.jpg
数少ない現存する施設、多門櫓

113_009.jpg
母里太兵衛邸長屋門

113_010.jpg
下之橋大手門

たっぷりと見学をしまして駅から地下鉄、と思っていたのですがまだまだ時間があるのでまた歩き始めました(^^;

113_011heiwadai.jpg
来る時と1本違う通りを歩いたら以前泊まったホテルを発見。
長浜ラーメンが食べてみたくて近くの宿を探したのでした、懐かしい~。

さて同じくらいの時間をかけて博多駅に到着。

113_013shinshin.jpg
113_012.jpg
駅にあるラーメン店で少し早めの昼食です。
shinshinという博多ラーメンのお店でテレビで見かけて探してみたのでした。


博多駅で少しだけお土産を買って地下鉄で空港へ移動しました。つづく。

Wing works 更新しました
nice!(9)  コメント(0) 

息抜き旅(その3・チェーン店はダメ?) [お出かけ記]

さて熊本滞在3時間にて移動開始です。
桜町バスターミナルから高速ひのくに号にて博多へ移動です。
ひのくに号は博多天神行と博多空港行があるのですが私は訳あって空港行へ。

熊本から福岡空港行ですのであんまりお客さんはいません。
途中で何ヶ所かバス停によるのですがそのたびにお客さんが増えていきます。
最終的には半分くらい席が埋まったでしょうか。
熊本に3時間しかいないのに2時間かけて博多へ移動です(笑)

特に博多では予定はないのですが空港へ行って土産物を物色しておきます。
場合によっては先に送ってしまおうかと思ったのですが・・・送料がお高めですので断念(笑)
福岡空港は数年ぶりに行きました、改装する前ですのでだいぶ様子が変わっていましたね。
空港の次は地下鉄に乗って博多駅に、博多駅の土産物コーナーも物色。
だいたい買うものは決まったので宿へGOです、ほとんど何もしてないのと一緒ですね(^^;

112_001crown.jpg
というわけでまたまたまた?ベッドがお二つ・・・・まぁいっか♪
今回は素泊まりプランですので夕食を食べに街へ。
本来なら屋台にでも行くべきなのですが・・・やはり一人では敷居が高い(--;
とその前に行きたいお店があったので今回はそちらへ。


112_002west.jpg
ホテルから10分ちょっとですかね、福岡を中心に展開するうどんチェーン店「ウエスト」
実は埼玉にも展開していたことがあったのですが閉店してしまって、でも九州出身の方があそこはおいしいよとおっしゃっていたので気になっていました。

112_003motu.jpg
まずはもつ鍋、このお店は24時間営業のうどん店ですが夕方5時以降は居酒屋メニューも頼めます。
1人前350円!(ただし注文は2人前から)もつの追加もできます。

112_004gobou.jpg
そしてごぼう天、これがおいしいのなんの、メニューには載ってないのかな?
頼んだらうどんにトッピングできるのでそれ持ってきます、って柔軟な対応(^^)

112_005udon.jpg
最後は〆のうどん、200円で食べられます(^^)

せっかく博多まで行ってチェーン店?と言われるかもしれませんが私的には大満足したのでそこはスルーしてください(笑)

112_006poteto.jpg
コンビニによっておつまみ買って反省会・・・・てまだ夜8時前なんですけどね。

さてノープランな博多、次の日は何をするのか、つづく。

Wing works 更新しました
nice!(8)  コメント(0) 

息抜き旅(その2・がんばれ熊本城) [お出かけ記]

熊本城が頑張るのではないのですが・・・

熊本市内行きのバスに乗りまして揺られること約45分、若干遅れはしましたが目的地である桜町バスターミナルに到着。
以前は熊本交通センターと言っていたらしいのですがバスターミナルに大きなショッピングセンターを併設して桜町バスターミナルとなったようです。
到着はお昼前でしたがお店が混む前に昼食です。
熊本ラーメンを食べようと検索したらバスターミナルにあるではないですか、それもなかなかな有名店、願ったり叶ったり?

110_005kurotei.jpg
黒亭という熊本では老舗になるらしいです、ちなみに「こくてい」だそうです。
もともとは久留米ーラーメンが発祥のようですが久留米ラーメンを食べたことがないのでなんとも違いがわからない(^^;
とてもおいしくいただきました、店員さんに若い女性が多いのはなにか理由があるのでしょうか?!

バスターミナルを北側へ少し歩くと熊本城があります。
今回熊本を選んだ理由の一つです。
2016年の地震で大きな被害を受け現在復旧作業中ですが一度その作業している姿を見てみたくて行ってみました。
現在はかなり作業も進み一部ですが日曜日限定(復旧作業が休みのため)で場内にもはいれるようになったようです。

111_001kuma.jpg
入り口ではくまモンのお出迎えですww

111_002kuma.jpg
111_003kuma.jpg
111_004.jpg111_005lawara.jpg
想像を超える被害です、報道だけではわからない部分がまだまだありますね。
復旧のために保管された瓦の数も相当なものです。

111_006udo.jpg
加藤神社の入り口から見た天守と宇土櫓、宇土櫓は立派ですね。

111_007tenshu.jpg
加藤神社の少し横から見た天守、かなり復旧は進んでいるように見えますが・・・

111_008kitaju.jpg
城の東側に位置する櫓、このあたりの櫓もすべて被害を受けてしまったそうです。

111_009isi.jpg
こちらは敷地の外に保管されている石、おそらくずれた石垣のものでしょうか?

111_010bagu.jpg
南側にある馬具櫓、そこへ続く長塀も地震で倒壊してしまったそうです。

111_011kiyomasa.jpg
最後ですが清正公像

30年位前に修学旅行で来たような記憶はあるのですが・・・黒い壁くらいしか記憶にありません。
しかし予想を上回る被害の大きさにびっくりしましたが復旧作業は進んでいます、元の姿に戻った時に改めて見に来たいと思いました。
と同時にこれだけのものを復旧できるのであれば首里城もまた元の姿にできるのではないか、とふと思ったのでした。

さてバスターミナルに戻り次なる移動開始です、続く。

Wing works 更新しました
nice!(11)  コメント(0) 

息抜き旅(その1・いざ初乗り) [お出かけ記]

さて年末年明けの代休をはめ込みチョイとお出かけしてきました。
元々は期限切れ近いマイル消費。
ただどこに行くというのもあまりピンとこず、とはいえ一日カメラを振り回す気にもなれず。
ならば乗るほうをメインに考えてみるかというなんとも理解されない手法ww

110_001spot.jpg
羽田68番スポット、南ピアの突端です。
一度高松行にここから乗ったことあったかな。
今回まず選んだのがANAで国内線普通席にも全席モニターが付いたA321。
ただしこれはA321neoが入った場合でA321ceoだと付いてない、でも予約の段階ではわからない。
いくつかの路線の中から今回は8時25分発641便熊本行を選びました。

前日にA321ceoの運用を見たら・・・・佐賀、米子、伊丹にステイが3機。
5日に那覇へフェリーされたのが1機(MROにいるのかな?)
というわけでA321neoで確定のようです。

110_002sand.jpg
恒例の朝食サンドシリーズ。
今回は玉秀の親子サンドをチョイス、おいしかった・・・・ちょっと足りないけど(^^;

110_003moni.jpg
こちらがA321のモニター、10インチでしたっけ?
いろいろいじったけどすぐ飽きました(爆)

8日の羽田は南風、16Rから上がった機体は雲の影響もありなかなかな揺れ具合、いい感じです(笑)
それ以外は特に何もない順調なフライト、36000フィートで西に向かったようです。
これは着陸時に期待せざるを得ません(何を?)


110_004rwy.jpg
画面に映っているのは07方向。
大分を抜けて阿蘇山のほうから熊本市内のほうへ向かっていきそこからレフトターンしたところ、そしてこの日は西寄りの風でしたので滑走路手前でレフトブレイク、滑走路に沿って25側に回り込んで今度はライトターンしてランディング。
モニター見ているのが楽しかったですね、欲を言えば窓側席で、もっと欲を言えばコックピットで堪能したかった(笑)

降機もスムーズにいき到着は定刻より少々遅れましたが10分には市内向けバスに乗れました、つづく。
タグ:熊本 A321
nice!(10)  コメント(0) 

スポット68番 [飛行機]

明日は久しぶりにひこーきに乗せていただきます。
なかなか明日は荒れた天気だと?ということは飛んでしまえば楽しいフライトが・・・(何?)

風が強いからとかいってタイプチェンジとかならないよね?
それからできたらneoさんでお願いします(^^;
nice!(7)  コメント(2) 

岩槻城 [城跡]

もう数日前のことですがお昼ご飯を食べすぎたので散歩がてら地元の城跡訪問。
今は公園になっているのですが小さい頃はただの公園という認識、あまりお城があったとかは意識しませんでした、花見したりする公園。

106_001.jpg
別名である白鶴城とあるが江戸城を建てたといわれている太田道灌が築城したとされている、が近年は別の説も出てきておりはっきりしないところが歴史の面白味でもあるのかもしれない。

106_002.jpg
大きな空堀の跡が残っていてそこは歩くことが可能である。
恥ずかしながら今回初めて歩いた気がする。

106_003.jpg
ここに堀障子のあったとされている、これは先日訪問した山中城にあるものと同類でこれが北条氏の城の特徴の一つと言われているらしい。

106_004.jpg
城の施設として残されているのは少ないがどこかの門であったとされている、この門は小さいころに見た記憶があるが当然のことだがなんだか理解はしていなかったはず。

106_005.jpg
こちらもどこかの門、一時民間に払い下げられていたが寄贈されたらしい。

106_006.jpg
10分ほど町の中心部に向かって歩いていくと民家のブロック塀に飲み込まれるように石碑が立っていた。

106_007.jpg
豊臣が小田原征伐を成し遂げた後に城主となった高力清長が眠る浄安寺(先ほどの石碑からさらに10分ほど町の中心部)の門も岩槻城の門であったとされているらしい。

106_008.jpg
岩槻駅にほど近いところにある愛宕神社が鎮座するのは当時の岩槻城の大土塁であるといわれている。
この大土塁は8キロ以上にも及び現在確認されている城では最大級の水堀を持っていたとされている。

なんだか改めて見てみると面白ですね、「とされている」っていうのがいろいろ想像力を沸かせてくれますね、さてしばらくは勢いで近くの城跡訪問してみたいと思います。

Wing works 更新しました
タグ:岩槻城
nice!(7)  コメント(0) 

カルロス・ゴーン [ニュース]

さて何が本当なのかさっぱりわかりませんが・・・・とりあえず今は日本を抜け出してレバノンにいるということですね。
関西空港から出国したといわれていますがそもそもいつの間に関空に行っていたの?
すでに箱の中に入って移動したのかね?

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000172957.html
まずはトルコの航空会社から訴えられました。

https://www.asahi.com/articles/ASN135J96N13UHBI015.html
レバノンの弁護士からイスラエルに入国した罪で訴追されたって?

でこの先はどうなるのかね?
少なくとも日本にできることはほとんどないってことは確かなのか?

Wing works 更新しました
nice!(8)  コメント(0) 

関宿城址 [城跡]

さしてやることもなく天気も良さそうなのでブラリとお出かけ。

102_001.jpg
初日の出のポイントを探しているときにたどりついた関宿城です。
室町時代に築城とされたとされているのですが・・・これは1995年に博物館として再現されたものです。
博物館の中はあまり関宿城とは関係なく主に利根川や江戸川にかかわる治水に関する展示ですね。

102_002.jpg
102_003.jpg
102_004.jpg
1枚目から北側に榛名山、東側には筑波山、西側には・・・見えませんでしたけど富士山。
元旦にはここから初日の出を見るというイベントがあるそうです。

博物館の見学を終えて次は中之島公園を見学。
関宿は利根川と江戸川の分岐点に位置します。

102_005.jpg
利根川と江戸川の分岐点には水門はありません。
この水門は江戸川に分岐してすぐの水門です。

102_006.jpg
昨年の台風の傷跡が、水門の上部にも多くのごみが引っかかっていて流されていた木もまだそのままでした。

102_007.jpg
こちらは水門の横にある閘門、水位の調節をして船舶の航行をするものです。
この二つを合わせて関宿水閘門として土木学会選奨土木遺産に選定されているそうです。

102_008.jpg
もう少し上流側に江戸川と利根川の分岐点があるようです。

102_009.jpg
明治時代に江戸川にかけられた橋梁の一部だそうです、

102_010.jpg
水門付近に堆積せうる土砂を浚渫するための浚渫船で昭和41年製だそうです。

102_011.jpg
実は関宿城博物館は実際に関宿城があった場所とは違っていてほかの場所に関宿城址とされている場所があります。
下流側に600mほど歩くとありますが・・・土手から降りる道はありませんでした

102_012.jpg
というわけで車でぐるっと回って行ってみました・・・ただの空き地です(^^;

多くの方は日本100名城とか続100名城とかを目指すのでしょうが私はそんな日本全国行く時間もお金もありませんので関東にある城跡を全部制覇してみようかな?
さてまずはいくつあるんでしょうね、行ったことあるところもあるはずですが写真に残ってないのは改めて行ってみようかな、というわけでカテゴリー「城跡」作ってみました。

Wing works 更新しました
nice!(7)  コメント(2) 

2020年元日 [日記]

令和2年が始まりました。
ここ10年は成田へ一番機と初日の出を見に行っていたのですが平成の終わりとともに終了。
まず一番機がA滑走路に降りてこない、一番機どころかほとんど降りてこない。
初日の出も近くにできた大きな倉庫のおかげでそれほど初日の出っぽさがない。
などなどの理由で今年は初日の出に絞って出かけてきました。

いろいろとネットで検索して今回行った場所は・・・

101_009.jpg
埼玉の北部、利根川にかかる「埼玉大橋」です。
ちょうど日の出の方向が利根川の下流方向になります。
橋のたもとに道の駅があって車を置くのにも困らない。
なにより「地元の人くらいしか行かないから混んでない」といった情報もあったので。

初日の出時刻は6時50分前後、念のため5時半くらいに着いたのですが・・・・いや駐車場もういっぱいじゃないですか_| ̄|〇
真っ暗い中、なんとか第2駐車場を探し当てて車を置きまして防寒装備を整えて橋の上へ。
橋の頂上付近にはすでに先客が三脚を設置して日の出を待っていました。

101_001.jpg
少し厚めの雲が東の空を覆っていたので7時近くになりましたか。
まずは雲の切れ間から少しだけ。

101_002.jpg
101_003.jpg
101_004.jpg
もともと日の出の撮影スポットとしてはそこそこ有名な場所だったらしく登ったご来光がきれいに川面に映りこみます。

101_005.jpg
遠くに筑波山もその雄姿を見せてくれました。

101_008.jpg
こんな感じで橋の上にはびっちりと人が・・・・・

101_006.jpg
ちょうど背中側には朝日を浴びた那須連山。

101_007.jpg
西側には富士山が雄姿を見せてくれていました。

今年はコンデジで撮りましたが来年は1眼持っていこうかな?
というわけでさっそく三脚を物色に行ったnakapさんでしたww
nice!(5)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。